2010-01-01から1年間の記事一覧

便利そうテキストエディタ

Notepad++というタブ形式のテキストエディタを知って早速使ってみようと思う。 今までの色々使っているがなかなか決まらない・・・ とりあえず最近VBSを良く作るのでvbsの色分けできることが最優先機能。Notepad++は当然対応していて他にも 予約語の補完 CTR…

Safari5で1Password2のアイコン表示

Mac

あまり考えずにSafari5にバージョンアップしたら1Password(Ver2)のアイコンが表示しなくなってしまった。調べてみると無事表示方法を発見、よかったよかった。参考にさせていただきました。 http://thyvikings.cool.coocan.jp/wordpress/?p=7800 I got 1Pass…

リモートデスクトップ接続でのsqlplus起動

一般ユーザがリモートデスクトップ接続でsqlplusを起動すると以下のエラーが発生するSP2-1503 Oracle Call Interfaceを初期化できません SP2-0152 Oracleが正常に機能していない可能性があります。原因はOracleClientイントール時にも発生するグローバルオブ…

OracleASにactivecollab0.71をインストール

OracleAS10.0.1のPHPは標準で4.3、PHP5.1もインストールされていたので設定を変更してみた。 しかし拡張モジュールがほとんど入っていない・・・しかたがないのでPHP5.2をダウンロードして入れ替えてみたところ何とか動くみたい、Apacheの設定でてっきり2.0…

pysqlite

Windows環境(Python2.5)で作ったあぷりをCentOS4.3に移植して実行してみたところ見事にエラー・・・sqlite3モジュールがないって怒られた・・・ CentOS4.3のPythonは2.4でsqlite3のモジュールは2.5から標準パッケージになったらしい。早速モジュールをイン…

スペシャルプレミアムモデルのわりには

ADSLからフレッツ光に移行が完了したので、PCからの接続(無線)が54gでは十分恩恵が受けられないと思い300n対応の無線ルータを購入、当初はNECのAterm8700N(HP)モデルがよかったけれどコレガ(corega)から同スペックのCG-WLR300NNHが発売されていたのでコ…

大丈夫かDE-TA10

ドットフォン光に契約変更して送られて生きたDE-TA10。ちょっとしたレイアウト変更のため電源を切って別の場所に移設したあと全く繋がらなくなった。ルータのLAN側IPアドレスは工場出荷(19.168.111.1)から変えていたのでまさか設定が消えたのかと思いPCのI…

web.pyでWSGI

web.pyを使ってやっとメインのロジック部分が完成、いままでweb.pyをスタンドアローンで実行させ作っていたのでApacheと連携しさせてみることに。 既にCGIとしてPythonは動くのでアクセスしてみると・・・web.pyを使ったアプリは動かない。うーんなのでWSGI…

いや〜疲れた

地デジ対策とインターネット回線速度強化の為に光にしようと思い調べだしたら大変、今の使い方を変えずにするために フレッツ光 フレッツ光ネクスト 違いは? CTUはNTT西日本だけ ドットフォン ドットフォン光 違いは? ひかりTV フレッツTV 違いは? IP電話…

またpythonを始めた

ちょっとしたアプリを作ることになりせっかくなので勉強がてらpythonで作ってみることに。今回HTTPでpythonアプリに接続させるので簡単なフレームを探してみてweb.pyを選択。 情報を検索すると意外に少ない・・・・と言うかそれほどシンプルということかな。…

vSphereのSNMP設定

etc

SNMP経由でVMWare vSphere ESX4のリソース情報を取得できないかと試してみた。とりあえず以下の資料を参考に試す ・vSphere Command-Line Interface Installation and Reference Guide ・Configuring the Net-SNMP Agent onESX Hosts操作はWindowsPCから行う…

こんなところに設定がある

普段ちょくちょく使う”ファイル名を指定して実行”、テキストエディタやリモートデスクトップやらスタートメニューからマウスを使って起動するのが面倒。 ただふとした時からファイル名を指定するときにパスが補完してくれなくなった・・・・まあMSだし色々イ…

Jasperreports/iReport その3

iReportでテンプレートファイルの作成が完了したので簡単なpdf出力プログラムを作成してみた、今回はcsvファイルからの作成なのでサンプルソースを探してみると・・・・iReportとっても参考になりました!!iReportのJRCSVDataSourceConnectionクラスを使え…

Jasperreports/iReport その2

データソースの設定でCSVも読み込めることは分かったものの今回は使うテキストデータは区切り文字がタブで改行コードはcrlf、なので設定する際はFiledseparatorでタブを選択しRow separatorはNew Line(Windows)を選択しておかないといけないらしい。また一行…

jasperreports/iReport その1

CSVファイルから一覧表のPDFを作ってみようとjasperreports/iReportを使ってみた。iReport Ver3.7.0でテンプレートを作ってみるとdatasourceの設定でcsvも対応している♪早速作ってみてプレビューしてみるとプレビューでは表示してもpdf上は真っ白・・・。調…

バッチファイルに渡すファイル名の分解

たまにしかバッチファイル(*.bat)を作らないのですぐ忘れてしまう。とううことで備忘録 バッチファイル・パラメータ/パス・ファイル名を分解: きじばと日記